MENU
CLOSE
DTI SIMは月額780円で5分間の国内通話がかけ放題になる「でんわかけ放題」オプションがあります。格安SIMに変えても通話料を気にせずに電話をかけたいという人におすすめです
また半年間実質0円で試せるお試しプランもあるので、「格安SIMに興味があるけどなかなか踏ん切りがつかない…。」という人が一度試してみるのにも使えますよ。
月額費用 | 600円~ |
---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 |
使用回線 | docomo |
音声通話プラン | あり |
DTI SIMはデータ容量制限無しの「ネットつかい放題」と月額780円で5分間の国内通話がかけ放題になる「でんわかけ放題」のオプションが魅力です。
5分間と聞くと短く感じるかもしれませんが、携帯電話の平均的な通話時間は2分くらいなので、ほとんどの通話で5分を超えることはありません。
また、ポケモンGOの通信料金が1年間無料になる「DTI SIMノーカウントプラン」が今秋リリース予定など、利用者のニーズに迅速に応えてくれる所も特徴の1つです。
ただし、通信速度は他のMVNO業者に比べて若干遅め。日中の混雑時だと、場所によっては100kbpsしか出ないという情報も…。LINEやWEB観覧くらいなら問題ないが、日常的にYoutubeなどで動画を見るのは厳しいかもしれません。
「とにかく毎月の通信料金を安くしたい」「通信料金を安くしたいけど、電話もたくさんかけたい」という人におすすめです。
auからDTI SIMへの乗り換えです。確かにau時代と比べてブラウザが遅く感じるけど、月7,000円が1,500円になったので概ね満足。年間6万6,000円の節約は大きいです、ほんと。強いて言うなら、乗り換え時に自分で買った格安スマホの反応速度の遅さの方が気になる。前はiPhoneを使っていたので、格安スマホの反応の悪さにイライラする事の方が多いです。今iPhoneを使っている人はそのまま乗り換えた方が無難ですよ。
速度が遅いとよく話題になっていますが、LINE・Facebook・WEBなどを利用しても特に問題ありませんでした。ただ、私の友達で、よく電車の中でYoutubeを見ている子は「動画がすぐに止まる」と文句を言っていたので、ヘビーユーザーの人だと問題アリかも。私のようにLINE・Facebook・WEBなどしか使わない、ってライトユーザーの人にはおすすめです。